【必見】四天王寺中学の過去問分析で傾向と対策

四天王寺中学校の過去問分析と傾向と対策中学受験

四天王寺中学の過去問(国語と算数)を11年分の分析をして出題傾向をまとめました。
この記事を見れば、四天王寺中学の国語と算数の傾向と対策を練ることができます。
ある程度基礎が備わっていれば、中学校ごとの出題の傾向に沿った対策と強化が必要です。
ぜひご活用ください。

四天王寺中学校の「算数」過去問分析

出る順の分析

2011年から2021年の11年分の問題を分析して、ランキング形式で紹介します。 
ずばり「平面図形-面積」「場合の数-調べ上げ」「旅人算」の3つは必須です。

でる順項目出題数出現率
1位平面図形-面積10/1191%
2位場合の数-調べ上げ9/1182%
3位旅人算6/1155%
4位和と差-消去算等5/1145%
4位場合の数-組み合わせ5/1145%
6位約数と倍数4/1136%
6位仕事算4/1136%
6位図形とからめた規則性4/1136%
6位立体図形-積木4/1136%
10位規則性-等差数列等3/1127%
10位立体図形-表面積3/1127%

平面図形-面積 とは

過去問の中から、平面図形の面積を求める問題をピックアップしていみました。
全体的に、複数の図形を重ね合わせて、その一部にかげをつけて、その部分の面積を求める問題が多い傾向にあると思います。
平面図形の面積については、ほぼ毎年出題されている必出問題ですから、事前に準備を行い、問題を見た瞬間に、解き方が直観で思いつけるぐらい訓練しておきましょう。

場合の数-調べ上げ とは

場合の数の調べ上げとは、パターンを書き出し、正確な数量や組み合わせを割り出したりする問題です。 単純にパターンを列挙して求める問題もありますが、倍数の知識とからめてパターンを洗い出す問題、組み合わせの解法テクニックも合わせて使う問題など、さまざまな形で出題されます。
複雑な問題の条件を整理する能力、論理的思考力、正確にパターンを列挙するテクニックが求められます。

旅人算 とは

旅人算は、速さの問題の代表格で、四天王寺中学校に限らず、全国の私立中学の多くの学校が出題ランキング上位となる内容なので、得意分野になっておくべき内容です。
あまり単純な旅人算が出題されず、登場人物が2人ではなく3人であったり、歩く途中で休憩が入ったり、条件がややこしい問題が多いので、やや難しい旅人算を普段から演習しておく必要があります。
旅人算にちかい速さの問題として、ランキング外とはなりますが、流水算や通過算なんかも、ちょくちょく出題されます。

その他 算数の傾向

四天王寺中学校の算数問題の最初は、計算問題2問出題され、そのうちの1問は逆算となります。
例外的に3問出題された2018年を除けば、この傾向に変わりはありません。
しかも、高い偏差値の中学校にしては、簡単な計算問題が多い傾向な気がします。

あと、他の中学校ではあまり見かけない 積み木を積んだ立体図形の問題がちょくちょく出題されます。これは、塾ではあまり取り扱わないと思うので、過去問(2018年、2015年、2014年、2011年)を見て、慣れておきましょう。

和と差の問題も出題されていますが、特に消去算を使った問題が多いと思います。
やや複雑な条件で苦手としている生徒も多いのではないでしょうか。
2021年と2015年の問題をぜひ解いてみてください。

規則性の問題も出題頻度が高いです。
単純に数字が並んだものの他に、図形的な要素もからめた やや複雑な問題も多いので、あまり慣れていないと戸惑う受験生も多いと思います。

仕事算も特殊算の中では出題頻度が高いです。 
ランキング外ですが、ニュートン算、相当算、塩分濃度、時計算、損益計算、集合算、周期算なども過去には出題されています。

四天王寺中学校の「国語」過去問分析

国語の問題で出題された作品

四天王寺中学校の入試問題の題材で使われた文学作品を紹介します。
勉強の合間に、小説とか読むようにすると、読解力がさらに強化されて息抜きにもなりますよ。
特に、2021年出題の「はずれ者が進化をつくる」は、2021年の中学入試の出題No.1の作品で、おすすめです。

入試年題材
2021年想像のレッスン(鷲田 清一)
サラバ!(西 加奈子)
はずれ者が進化をつくる(稲垣 栄洋)
2020年日本人にとって自然とはなにか(宇根豊)
家族シアター(辻村深月)
日日是好日(森下典子)
2019年生物学を学ぶ意味(本川達雄)
猫のあしあと(今江祥智)
大人になるっておもしろい?(清水真砂子)
2018年うれしい悲鳴をあげてくれ(いしわたり淳治)
屋上のウインドノーツ(額賀澪)
物語ること、生きること(上橋菜穂子)
2017年言葉が鍛えられる場所(平川克美)
僕は何度でも、きみに初めての恋をする。(沖田円)
まちがったっていいじゃないか(森毅)
2016年ほこらの神様(富安陽子)
ふしぎなふしぎな子どもの物語(ひこ・田中)
普通がいいという病(泉谷閑示)

漢字問題

近年、2点の漢字問題が5問出題される傾向にあります。
120点満点で、10点なので、ウェイトとしては低めです。
漢字の難易度としては、やや低めだと思いますので、漢字は全問正解を目指してください。

入試年出題数出題問題
2021年2点×5問
=10点
気象・組成・容易
加減・額
2020年2点×5問
=10点
大局・発揮・貧しい
暮らして・張力
2019年2点×6問
=12点
精密・収縮・営む
節操・風潮
合点(読み方)
2018年2点×5問
=10点
構える・機
察知・率い・芽生え
2017年2点×6問
=12点
平易・背後・導き
疑い・刻一刻・お構いなし
2016年2点×6問
=12点
頂けられ・展開・適応
富んだ・加減・捨てて

ことば問題

直近では、慣用句は「くぎをさす」の1問のみで、四字熟語は出題がない。
普段あまり使わない言葉の意味を問うもんだがよく出題されている。

入試年出題数
2021年・あてはまる2文字を当てる「もう」「まだ」
・「ちょっと心寒くなる」の意味を4択で選択
2020年・「生き物に目を細めている」の意味を4択で選択
2019年・「はれ物にさわるように」の言葉の使い方を4択で選択
・「あやかる」「いやに」の意味を4択で選択
・慣用句の文字埋め「くぎをさす」
・「試金石」の意味を4択で選択
2018年・カッコにあてはまる言葉を選択肢から選ぶ×2問
(1)あくせく、いちいち、無理やり、てきとうに
(2)のんびり、ついでに、仕方なく、ていねいに
・「合点」の意味を4択で選択
・カッコにあてはまる言葉を4択で選択
 いよいよ、まさに、しきりに、ようやく
・「なすすべもなく」の「すべ」の意味を4択で選択
2017年・「しょうもない」の意味を4択で選択
・「の」の使い方で同じ意味を4択で選択
2016年・「はからい」「兆候」の意味を4択で選択

記述問題

文章題が3題出題されるが、文章が長いだけでなく、問題数も多い。
60分で解くには、かなり時間が足りない人が多いであろう。
問題は、50字を超えるような長文の記述問題はあまり出題されないが、15字や20字前後の文字数を文章から抜き出したり、説明したりする問題が多い。
また、難解な文章が出題されることがあり、文章にたびたび聞いた事がない固有名詞が登場してきたりもする。 たとえ知らない言葉であっても、前後の文章から、なんとなく意味が分かるのが国語力のある生徒の能力です。 普段から読書をしている強味でもあります。
ぜひ4年生ごろからは読書習慣をつけて欲しい。

入試年出題数
2021年・10字以上15字以内で抜き出し
・5字以上10字以内で抜き出し
・20字以内で抜き出し
・15字以内で書く
・25字以内で書く
・2字の熟語を3つ抜き出し
・20字以内で書く
・1文を抜きだし
・25字以内で抜き出し
・6字以内で抜き出し
・25字以内で書く
・2字で抜き出し
・20字以内で抜き出し
・20字以上25字以内で抜き出し
2020年・10字以内で抜き出し
・3字で抜き出し
・15字以内で抜き出し
・1語で抜き出し
・15字以内で書く
・15字以内で書く
・15字以内で書く
50字以内で書く
・35字以内で抜き出し
・40字以内で抜き出し
50字以内で抜き出し
・1文で抜き出し
2019年・20字以内で抜き出し
・25字以内で説明
・15字以内で書く
・1語を抜きだし
・1語を抜きだし
・20字以内で抜き出し
・20字以内で抜き出し
・10字以内で書く
・理由を書く(文字数指定なし)
・10字以内で抜き出し
・30字以内で書く
・抜き出し(文字数指定なし)
・15字以内で書く
・35字以内で抜き出し

過去問の掲載サイト

リンク 四天王寺中学校公式サイト(入試情報) 過去6年分の過去問が見れる

リンク 日本の学校(四天王寺中学校 入試過去問) 平成23年以降の過去問が見れる

リンク 四谷大塚ドットコム 無料会員になると約10年分の過去問が参照できる

四天王寺中学校の予想問題集

四天王寺中学校の出題ポイントと傾向をおさえて合格に必要な力が身につく、ライバルに差をつける問題集15冊セットです。
1冊に算数・国語・理科・社会の問題を、2回分のテスト形式で収録。実践形式のテスト問題集で、各教科、解答がついているほか、 算数にはしっかりと解説がついています。
独学で頑張っている人はもちろん、塾に通っている人でも、天王寺中学校を受験するなら是非、取り組んでおきたい予想問題が掲載されています。

リンク 四天王寺中学校・2ヶ月対策合格セット

過去問の本

四天王寺中学校の過去問の本は、「英俊社」の赤本シリーズと、「大阪府中学校過去入試問題集」が発行する過去問の問題集がメインです。 
おすすめは、「大阪府中学校過去入試問題集」が出版している過去問です。

リンク 四天王寺中学校の過去問(Amazon)

リンク 四天王寺中学校の過去問(楽天市場)

そらとび
そらとび

四天王寺中学の記事は、他にもあるから見てみてね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
中学受験
スポンサーリンク
北摂LOVE
タイトルとURLをコピーしました