食べログの全国パン屋ランキングのトップ10に常に上位にいる唯一の関西店舗が、今回ご紹介する「ル・シュクレクール 岸部」です。
とりあえず口コミでは、関西ナンバーワンのパン屋さんと言っていいでしょう。
今回、美味しいパンを食べてきたので、食レポや駐車場の体験談を共有したいと思います。
ル・シュクレクール 岸部とは

ル・シュクレクール岸辺は、現在3店舗あるル・シュクレクールの本店でもあり、創業時から構える店舗です。その3店舗は下記の通りです。
ル・シュクレクール 岸部 | 大阪府吹田市岸部北5-20-3 |
LE SUCRÉ-COEUR 北新地 | 大阪市北区堂島浜1丁目2-1 新ダイビル1F |
シュクレクール四ツ橋出張所 | 大阪市西区新町1丁目20-2 |
関西に住んでいるパン好きの人なら誰でも知っている有名店です。
ハード系のパンが種類豊富です。
逆に、クリームパンとかメロンパンとかロールパンとか柔らかい系のパンは、ほぼ置いてないです。
ミシュランで星がつくような高級料理店でも使われているそうです。
あの名店「Fujiya1935」にも特注品で納品しているとか。
お店は11時開店ですが、11時前かあお店の前には行列ができます。
休日ともなると、午後から売り切れるパンも出てきて夕方には寂しい品揃えになるため、できれば、12時までに行くのがオススメです。
このお店は、セルフでパンを取って最後に会計というシステムではなく、ケーキ屋さんみたいに、欲しいパンを店員さんに伝えて買う対面システムです。
イートインスペース

コロナの影響か、イートインスペースは3席に縮小していました。
もともとはテーブル席とカウンター合わせて10席ほどあったはずです。
コロナが落ち着いたら戻るかな!?
接客も一流
お客さんの行列がすごく長くても、お客さんを焦らせることはありません。
むしろ、ゆっくり選ぶように気遣ってくれます。
しゃべり方も丁寧で嫌味もなく、落ち着いた接客です。
まるで、高級ホテルのコンシェルジュの方としゃべっているような感覚になるのは私だけでしょうか。
とにかく素晴らしい接客だと感じました。
食レポ
クロワッサン

軽さの中からジュワッとにじみ出すバターを・・・。(340円)
クロワッサンは看板メニューです。
外側はサクサクで、強めの焼きで香ばしさがたまらないです。
中はふんわりエアーな感じともちっとした部分が織り交ざっていて軽い食感が良いです。
バターの風味もしっかりしているものの主張しすぎない程度のほど良さがある。
パン・オ・ショコラ

クロワッサン生地でチョコを包んでいます。(380円)
クロワッサン生地にビターなチョコが入っています。
濃厚なバターの味わいとビターなチョコレートが合います。
使っているチョコレートがすごくて、世界のトップパティシエたちに愛されるフランスのヴァローナ社のチョコレートです。
アクサンヴェール

オレンジ、はちみつ、ホワイトチョコにグリーンオリーブが飛び込んだ春の人気パンです。(430円)
ハード系のパンに、オレンジ、ハチミツ、ホワイトチョコ、グリーンオリーブが練りこまれています。
ハチミツとホワイトチョコが入っていることから分かる通り、ほどよく甘さのあるパンです。
オレンジのほろ苦さも、またいい感じです。もちろんオレンジの香りも効いています。
このパンを薄くスライスして、ワインと一緒に食べても美味しそうですね。
バトン・ブランシュ

クルミ、ヘーゼルナッツ、カシューナッツを、はちみつでデロデロになった生地で薄くつないだようなパン(360円)
いろいろなナッツが大量に入っており、パン自体はかなり固めな仕上がりです。
だから、このような細い棒状のパンにしたのでしょう。
この歯ごたえは、最初硬すぎると思いましたが、食べていくうちに、この硬さがやみつきになります。
シトロン

レモンのクリームがさわやかです。(350円)
ムチッとしたヴィエノワの生地の間に、レモンクリームが挟んであります。
珍しくやわらかいパンです。
シナモンロール

香り高い上質なシナモンをサンフランシスコの風と共にロールしています。(390円)
シナモンロールは、いろいろなお店で食べられますが、クロワッサン生地のシナモンロールは珍しいです。
シナモンは控えめです。シナモン大好きな自分としては、もっとシナモンを主張して欲しいところですが、これぐらいにシナモンを抑えておくのが万人向けなんでしょうね。
軽く温めて食べるのがオススメなんだそうです。
電車でのアクセス
JR大阪駅から京都高槻線で約15分、岸辺駅下車し、徒歩で約1.2km(15分)です。
駐車場
専用駐車場はありません。
近隣のコインパーキングに駐車するしかないです。
近くにあるセブンイレブンやジョリーパスタ等の駐車場には停めないでください。
ちょっとぐらと思って駐車している人がいるようで、お店の人も困っているようです。
すぐ近くのコインパーキング

2000円以上の購入で、P.ZONEの駐車券サービスがあります。
P.ZONEは4台、タイヨーパークは7台と、駐車スペースが少ないため、11時~12時の行列ができる時間帯は、満車の可能性が高いです。
でも、目的がパン購入だけの人が多いので、車の出入りも早いです。
そこそこ近い駐車場

ル・シュクレクール 岸部の近くにある「P.ZONE」と「タイヨーパーク」に駐車するのが便利ですが、どうしても停めるところがないという場合は、ちょっと歩きますが、他にもコインパーキングがあります。
三井のリパーク ワイド吹田山田南駐車場
駐車台数: 24台
料金 : 60分200円
駐車場の入口が太鼓亭の裏にあり、若干分かりづらいです。
また、駐車場の中に入って、駐車場の枠にオレンジ色で「専用」と書かれたところは月極駐車場のため停めれませんので注意しましょう。月極駐車場と同じ入口なので、紛らわしいです。
1日の最大料金が400円と安いのも特徴です。
この周辺に他にも用事があれば、この駐車場を拠点にいろいろ歩き回るのもおすすめです。
PARK24 岸部北5丁目
駐車台数: 10台
料金 : 30分100円
本当に駐車する場所が無くて困ったときにはここまで来ないとだめですね。
他の駐車場は60分200円が相場ですが、ここだけ30分100円と小刻みです。
パン屋だけの用事なら30分で十分なので、駐車代金としてはおすすめですね。
タイムパーキング 大阪府営吹田岸部住宅
駐車台数: 5台
料金 : 60分200円
駐車台数が少ない上に、ちょっと遠いです。
基本情報
店舗名 | ル・シュクレクール 岸部(Le Sucre Coeur) |
住所 | 大阪府吹田市岸部北5-20-3 |
電話番号 | 06-6384-7901 |
営業時間 | 11:00~18:00(売り切れ次第終了) |
定休日 | 毎週 月、火 |