【大阪】初芝立命館中学校の評判が良い特徴11選

初芝立命館中学校の評判 中学受験

立命館大学の提携校で、私立の中高一貫「初芝立命館中学校」の人気が高まっています。
初芝立命館中学校の人気は、どこからきているのか。
評判の良いこと等も含めて、11個の特徴にまとめた記事となります。

立命館大学への内部進学が可能

初芝立命館高校の立命館コースに在籍しており、まじめに学校に通って宿題をこなしていれば、立命館大学へ推薦入学で内部進学が可能です。
立命館到達度検証試験(国語、数学、英語)を受けて、6割ほど取れればOKですが、1回勝負ではなく、4回ほど受験できるので、ふつうに頑張れば合格できます。
中学入試のときは、偏差値が高い生徒でも、中学校でスランプとなり、大学受験への不安が出たら、高校進学時に「立命館コース」にコース替えすることも可能です。

リンク 公式サイト(大学合格実績)

現代社会で生き抜く力を育む取り組み

変化していく社会に対応できる人を育てることが目的です。
社会進出後にも役立つ知識や能力を育みます。
全学年にiPadを導入し、ICT活用力を活かした、主体的・能動的に学習に取り組む力を育成します。
また、科学が活用されている現場を訪問したり、理系進学後の勉強方法を学んだり、学年ごとに体験学習を行います。
校外に出て通常の授業とは異なるアプローチで、科学への興味をさらに促し、また学びのモチベーションアップも図ります。

リンク 公式サイト(現代社会で生き抜く力)

奨学金制度がある

中学特別奨学金制度で、入学金・授業料・教育充実費が免除されます。
その資格を得るには、下記の2つのうちどちらかで基準を満たす必要があります。
自己申告の書類には、普段の模試結果を記載する必要があります。
できれば、プレテストを受験するのが良いと思われます。

(1)本校のプレテスト受験者のうち成績上位の者(受験後、該当者に連絡)
(2)本人の※自己申告 (必要書類郵送)により資格を認められた者

リンク 公式サイト(奨学金制度)

男子の方が多い

「男子:女子=3:2」ぐらいです。
今年は女子の比率が大幅にアップし、47%が女子でした。

「みらい入試21」という自己推薦入試がある

私立中学校の入試ではあまりみかけないですが、初芝立命館中学校は、自己推薦型の入試制度があります。
通常の前期、後期の入試とは別に、行われる入試で、小学校5、6年生の評定が一定以上で、なんらかの活動実績がある者が受験資格ありとなります。
どれぐらいの実績であれば、受験資格があるのかは、公表されていないため、学校説明会などの個別面談で確認するしかありません。
ちなみに、活動実績とは、塾などのテスト結果などで学習活動をアピールするのもOKですし、勉強以外の文化・芸術やスポーツなどの成績をアピールするのもOKです。
1次審査(書類審査)を通過した生徒のみ、2次試験(面接・作文)に参加できます。
ちなみに、2022年度は、下記の通り、2次審査は全員合格していますので、1次審査が重要になってきます。
初芝立命館が第一志望であれば、ぜひ検討したいです。

コース2022年
受験者
2022年
合格者
2022年
倍率
α4名4名1.0
β7名7名1.0
立命館14名14名1.0

リンク 公式サイト(みらい入試21)

スクールバスが運行されている

下記の駅前からスクールバスが運行されているので、住んでいる場所によっては、通いやすいです。
ただし、北野田駅以外は、中学生のみが対象です。

  • 和泉中央駅(泉北高速鉄道線)
  • 泉ヶ丘駅(泉北高速鉄道線)
  • 富田林駅(近鉄長野線)
  • 北野田駅(南海高野線)

リンク 公式サイト(アクセス)

設備が整っている

さすが立命館です。校舎の設備が整っています。
物理・化学実験室、生物・地学実験室 、音楽室、美術室、図書館など、専門教室の充実ぶりがすばらしいです。

リンク 公式サイト(施設紹介)

グラウンドが人工芝

2020年4月に、初芝立命館中学校・高等学校のグラウンドは、ロングパイル人工芝と全天候走路で全面改修されました。
熱中症対策として人工芝に「Viuシステム」が導入されています。
Viuシステムとは、特殊樹脂製ノズルにより、わずかな水を微雨化して立体的に散水するシステムです。
日射で熱くなったフィールド表面に微雨が確実に届くため、温度を効果的に下げることができるそうです。

中3で全員が海外研修に参加

中学3年生になると、14日間のカナダ海外研修に参加します。
海外研修といえば、希望者が参加する学校が多い中、初芝立命館中学校は、全員参加です。
原則1家庭1人のホームステイをはじめ、現地の英語研修、理科交流授業など、貴重な体験をすることができます。
勉強だけではなく、乗馬、果樹園での採集体験、鉱山での砂金採掘体験など、自然体験も大切にした研修です。
ちなみに、中学2年生の希望者は14日間のニュージーランド海外研修に参加することができます。

リンク 公式サイト(海外研修)

毎年 勉強合宿がある

中1~高2まで、毎年3泊4日、もしくは4泊5日の勉強合宿があります。
毎年違う宿泊施設で、行います。
すべて勉強というわけではなく、あるときは座禅、あるときは散歩など、行事も行われます。
その他にも、スキー合宿、APU宿泊研修、地球市民宿泊研修など、イベントごとが多いのも特徴です。

リンク 公式サイト(行事レポート)

クラブ活動が活発

受検に対して安心感がある生徒も多い影響なのか、クラブ活動が盛んです。
中学校のクラブ活動は下記の通りです。

硬式野球部
サッカー部
剣道部
陸上部
卓球部
バスケットボール部
ソフトテニス部
体操競技部
吹奏楽部
サイエンス部
茶道部
インターアクト部
コンピュータ部

リンク 公式サイト(中学クラブ活動)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
中学受験
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました