千里中央のせんちゅうぱる2階にある「SOLVIVA BAKERY(ソルビバベーカリー)」というパン屋で、美味しいパンを見つけたので紹介し、このパン屋のおすすめポイントを3つ紹介します。
ソルビバベーカリーとは
ソルビバベーカーリーとは、千里中央にある「せんちゅうパル」2階にある人気パン屋さんです。
ソルビバ株式会社が経営しているパン屋さんで、同じく せんちゅうパル4階にあるレストラン「オーガニック鉄板焼きソルビバ&タジマヤ」と同じ系列です。
このレストランは、パン食べ放題になるランチで人気ですが、このパンは、今回ご紹介するソルビバベーカリーのパンなんですよ。
このパン屋さんの特徴は、玄米を練り込んだ「モチふわっ」の食感です。
ここでしか味わえない玄米のパンを食べてみてくださいね。
ハード系のパンは少なく、総菜系やスイーツ系のパンが多い印象です。
好きなパンを自分で取ってレジでお金を支払う よくあるセルフのシステムです。
イートインコーナーはありませんでした。
ウーバーイーツの対応があるようです。
お店に入ってすぐがレジになりますが、パンを陳列している所は、数段の階段を降りたところになります。
足の悪い方はご注意ください。
また、車椅子は入れないかと思います。
食レポ
あん塩バターパン(180円)
写真では分かりませんが、中にあんことバターがたっぷり入っています。
パン自体もドッシリと重く、食べ応えがあるパンです。
あんことバターって合いますよね。
ソルビバベーカリーの人気商品のようです。
明太ちくわ(180円)
大きいちくわが1本入っていますが、そのちくわの中に、明太子が入っています。
明太フランスはよく見かけると思いますが、明太ちくわというパンは、このソルビバベーカリー以外では見たことがありません。
個人的には、このお店でも一押しのパンです。
塩パン(130円)
だいたい想像通りの味かと思いますが、ソルビバベーカリーの塩パンは、玄米を練りこんでいる影響なのか、もちもち感があります。くせになります。
塩加減もいい感じです。
PUJAのカレーパン(350円)
高槻のPUJAとコラボしたカレーパンです。
オーブントースターで軽く温めてから食べました。
パンの部分が、他のお店のカレーパンよりもカリッとしていて、カレーは具が多い印象です。
テレビでも紹介されたみたいですね。
ちなみに、PUJAとのコラボのカレーパンは350円と高いですが、普通のカレーパンは180円です。
値段が倍も違います。実は普通のカレーパンも美味しいです。
基本情報
店舗名 | ソルビバベーカリー(SOLVIVA BAKERY) |
住所 | 大阪府豊中市新千里東町1-3 せんちゅうパル 2F |
電話番号 | 06-6318-6511 |
営業時間 | 7:30〜20:00 |
定休日 | 無休 |
リンク 公式サイト(ソルビバベーカリー)
アクセス
大阪モノレール 千里中央駅(中央南口) 徒歩5分
北大阪急行電鉄 千里中央駅(北口) 徒歩1分(北口から階段上ってすぐの場所です)
目の前にこども広場「パル山」があります。
ソルビバベーカリーのおすすめポイント
- 玄米を練りこんで「モチふわっ」の食感がくせになる。
- ほとんどが100円代のパンで、コスパの良いパン屋さんである。
- 玄米を使用した体に優しいパンである。子供にも安心して食べさせられます。