北千里に最近、支店を多く出店している絶好調のアロハカフェ「アロハカフェ レストラン パイナップル(ALOHA cafe restaurant Pineapple)」にランチで行ってきました。
口コミの評判通り、雰囲気も良く、料理も美味しく、みなさんにおすすめできるカフェでした。
アロハカフェ パイナップル 北千里店とは

北千里駅前に、2018年3月にオープンしたアロハカフェです。
名前の通り、ハワイアンバーガーやパンケーキが美味しいお店です。

店内の雰囲気は、ハワイアンカフェそのもの。
お店の規模は、宝塚店や三田店と比べると、かなり小さめです。
それがかえって落ち着きます。
店員さんの対応も、良い感じです。

ソファー席もあります。
まったりするには良い席ですね。
ランチはアロパランチがおすすめ
いろいろメニューがありますが、アロパランチがおすすめです。
メインとスイーツとドリンクがセットで1500円(税抜)です。

「メイン+スイーツ+ドリンク」を自由に選べるセット
メイン
- シンプルシュリンプ
- シンプルロコモコ
- シンプルグリルチキン
- ロコモコチキン
- シュリンプチキン
- シュリンプロコモコ
スイーツ
- パンケーキ2枚
- フレンチトースト1枚
ドリンク
- オリジナルブレンド(コーヒー)
- アイスコーヒー
- ブレンドティー(紅茶)
- パイナップルジュース
- アップル
- オレンジ
- ジンジャーエール
- メロンソーダ
- カルピス
実際にアロパランチを食べてきました(Part.1)
シュリンプチキン

ハワイ料理の代表格と言える「ガーリックシュリンプ」です。
おそらく、どのハワイアンカフェに行っても、必ずあるメニューと言っても良いでしょう。
エビの皮ごとバリバリ食べれます。
チキンもあり、ボリュームあります。
フレンチトースト

まず、食感がトロトロでフワフワです。
口の中で、溶けちゃいます。
焼き加減も絶妙です。
オリジナルブレンド(コーヒー)

マンデリンを贅沢に使用したブレンドコーヒーです。
酸味が弱めで、コーヒーの深い味わいとコクを感じる1杯です。
後味もさっぱりで飲みやすいです。
実際にアロパランチを食べてきました(Part.2)
シュリンプロコモコ

人気のシュリンプと、ロコモコを両方同時に食べられる欲張りメニューです。
ハンバーグもシュリンプも良い味付けです。
海老は、しっぽまで、そのまま食べれます。
ややボリュームが少なめに見えますが、この後のスイーツで、お腹が満足してきます。
パンケーキ

食後のスイーツにしてはボリュームがあります。
甘いメイプルシロップをかけて頂きます。
ドリンクは写真を撮り忘れましたが、コーラを注文しました。
ロースカツサンド

子供が注文したロースカツサンド(750円)。
通常は野菜が入っているんですが、野菜抜きにしてもらっています。
とんかつが柔らかいので、これだけ分厚いとんかつですが、食べやすいです。
モチコチキン&フレンチポテト

モチコチキンは、ほぼ唐揚げです。
ハワイでは一般的な料理のようです。
違いは、日本のから揚げには入れませんが、片栗粉に「もち粉(もち米からつくられた粉)」を混ぜており、カリカリ・モチモチの食感にしています。
フレンチポテトは、まあふつうのやつです。
コーラ&メロンソーダ

子供達が喜んで飲んでました。
コップがでかくて大容量です。
メニュー表
2021年9月現在となりますが、メニュー表の写真を掲載しておきます。





モーニング

アロハカフェパイナップルは、モーニングサービスもやっています。
ドリンクを注文すると、無料で、「タマゴトースト」、「あんバタートースト」、「トースト+ゆで卵」がついてきます。
いわゆる名古屋方式です。
気まぐれで、「本日のマラサダ」が登場するとのこと。
テイクアウト

アロハカフェパイナップルは、テイクアウトメニューが充実しています。
また、テイクアウトしても食べやすいメニューが多いですね。
駐車場

アロハカフェパイナップルは、dios北千里3番館にあります。
dios北千里の駐車場は、第1駐車場と、第2駐車場がありますが、お店に近い第2駐車場の方をおすすめします。
立体駐車場になっており、駐車できるスペースは広いため、今まで何度も行っていますが、満車だったことはありませんので、ご安心ください。
基本情報
住所 | 大阪府吹田市古江台4-4-119 ディオス北千里3番館 1F |
電話番号 | 06-6871-7117 |
営業時間 | モーニング:9:00~11:00 ランチ:11:00~17:00 ディナー:17:00~21:00 |
定休日 | 基本、不定休 |
リンク 公式インスタグラム